日曜の昼は、くら寿司
久しぶりに、プールで泳いだので、
昼は、くら寿司で好きな物を好きなだけ食べる事にした。
序盤戦は、軍艦の独壇場です。

ツナ!
ねぎとろ!
コーン!
まずは、この辺からスタートするのが、
コスト対策的には有効なんですよねー・・・・・・・・(^^ゞ
流れて来たイワシをゲット!

これは、なかなか!
思ったよりも良いです。
ウォーミングUPが終わった感じなので、
アオサ汁を注文!

この辺は、安定したもんですよねー
箸休めに、
コーンのかき揚げ!

これも100円だし・・・・・・・・・・(^^ゞ
続きまして、月別オススメ・メニューで攻めましょう。
ゆずビントロ!

ビントロって言うので、当然100円かと思いきや!
なんと200円皿でしたー・・・・・・・・・(^^ゞ
まー月別オススメなんで仕方無いスねー
厚切り中トロ!

確かに、厚切りであります。
しかし、1カン200円かー
このくらいの値段だと、普通に旨いです。
まー価格相応の品質か!
以上、月別オススメはここまで、
やっぱりくら寿司らしく100円皿で行こうじゃないか!
って、確かに100円だが、
ブロッコリのサラダってど~よ!

これで100円って、お値打ち感無しですかねー・・・・・・(^^ゞ
定番の玉子焼き。

これを頼んだって事は、
ツレのほうは、そろそろ畳み込むに入ってますねー・・・・・・(^^ゞ
では、自分も終盤戦に入りましょう!
これは何!?

坦々麺ですー!

結構辛い。
これ、結構馬鹿に出来ない旨さ。
300円で、量は少ない、
普通のラーメン屋さんの量の1/3くらいしか無い!
寿司だけじゃ物足らない人に丁度良いボリューム感。
この坦々麺を喰いながら、
シメは、再び軍艦に戻り
ねぎとろ行きます。

結構、腹いっぱいになりました。
ツレとふたりで腹一杯になって、
お会計は2000円をほんのちょっとオーバーしただけ!
脅威のコスパと言えよう。
日本は、ひとりあたりにGDPが低いと言われるが!
これだけ食って、ひとり1000円程度で上がってしまうのでは、
ひとりあたりGDPなど上がるハズが無い!
そんな事を考えさせられた昼メシなのであります。
昼は、くら寿司で好きな物を好きなだけ食べる事にした。
序盤戦は、軍艦の独壇場です。

ツナ!
ねぎとろ!
コーン!
まずは、この辺からスタートするのが、
コスト対策的には有効なんですよねー・・・・・・・・(^^ゞ
流れて来たイワシをゲット!

これは、なかなか!
思ったよりも良いです。
ウォーミングUPが終わった感じなので、
アオサ汁を注文!

この辺は、安定したもんですよねー
箸休めに、
コーンのかき揚げ!

これも100円だし・・・・・・・・・・(^^ゞ
続きまして、月別オススメ・メニューで攻めましょう。
ゆずビントロ!

ビントロって言うので、当然100円かと思いきや!
なんと200円皿でしたー・・・・・・・・・(^^ゞ
まー月別オススメなんで仕方無いスねー
厚切り中トロ!

確かに、厚切りであります。
しかし、1カン200円かー
このくらいの値段だと、普通に旨いです。
まー価格相応の品質か!
以上、月別オススメはここまで、
やっぱりくら寿司らしく100円皿で行こうじゃないか!
って、確かに100円だが、
ブロッコリのサラダってど~よ!

これで100円って、お値打ち感無しですかねー・・・・・・(^^ゞ
定番の玉子焼き。

これを頼んだって事は、
ツレのほうは、そろそろ畳み込むに入ってますねー・・・・・・(^^ゞ
では、自分も終盤戦に入りましょう!
これは何!?

坦々麺ですー!

結構辛い。
これ、結構馬鹿に出来ない旨さ。
300円で、量は少ない、
普通のラーメン屋さんの量の1/3くらいしか無い!
寿司だけじゃ物足らない人に丁度良いボリューム感。
この坦々麺を喰いながら、
シメは、再び軍艦に戻り
ねぎとろ行きます。

結構、腹いっぱいになりました。
ツレとふたりで腹一杯になって、
お会計は2000円をほんのちょっとオーバーしただけ!
脅威のコスパと言えよう。
日本は、ひとりあたりにGDPが低いと言われるが!
これだけ食って、ひとり1000円程度で上がってしまうのでは、
ひとりあたりGDPなど上がるハズが無い!
そんな事を考えさせられた昼メシなのであります。
- 関連記事
-
- 6/4 今日の昼メシ 331Kcal (2019/06/04)
- 6/3 今日の昼メシ 333Kcal (2019/06/03)
- 日曜の昼は、くら寿司 (2019/06/02)
- 今日の昼メシ コンビニものです (2019/06/01)
- ちなみに (2019/05/31)