4/28 (日) ラーメン 蔵八

あっさり醤油ラーメン。
スープからは、かつおの香り。
麺は、平たいツルツル麺。
チャーシューは箸で簡単に分けられる程軟らかく煮こんであります。
安定の美味さですねー
餃子(5個)です。

大振りの餃子です。
噛むと肉汁じゅわ~っとあふれ出る・・・・・・・・(^^ゞ
肉汁の多さは、大型餃子の良さであります。
が、その大きさが災いして、ひと口で食べられません。
そのせいで、せっかくの肉汁がツケ皿にこぼれ出てしまう。
『ありゃ、もったいなや・・・・・』
仕方ありません。
肉汁が豊富な事、
その肉汁が必ずこぼれてしまう事。
どちらも大型餃子の持つ宿命です。
そして、前から気に成っていた一品がこちら!
炒飯です。

頼んでる人多いので、絶対美味いハズを見込んでおりました。
ひと口食べて見てビックリ!
パラパラしてない!
しっとりタイプなんですよー・・・・・・・・(^^ゞ
これまで、パラパラしてる事こそが美味しい炒飯の条件だと思っておりました!
でも、こいつしっとりですが十分美味しい。
塩とコショーが良い加減で、
時折顔出すチャーシューのカケラがうれしいアクセント!
なかなか美味いです。
そーかーしっとりでも良いんかー・・・・・・・・・・・(^^ゞ
ちょっとカルチャーショックを受けた一杯でした。
- 関連記事
Comments 8
Rocky
こんばんは
そうそう都内の下町の創業30年を超える
中華やさんに多いしっとり系ですよね~
子供の頃から丸く整形してグリンピースが
乗っているようなチャーハンが懐かしいです!
とだ
おはようございまぁ〰️す
(〃´▽`)ノシ☀️
いいですねぇ〰️〰️
鹿沼ですけど佐野ラーメンっぼい
餃子も餡がたっぷりな感じで
コロ➰ころ➰ですなぁ〰️〰️
チャーハンもプラスして
総カロリーは....😅
Rockyさん おはようございます!
そう言えば、昔の中華屋さんの炒飯は、
しっとり系が置かったですねー
炒飯に付いてくるスープが、
美味しかったですねー・・・・・・・・・・・(^^ゞ
とださん おはようございます!
ラーメンも餃子も炒飯も、
昔ながらって感じのヤツで、
これはこれで良いカナって感じでしたねー・・・・・・・(^^ゞ
カロリーですか?
はて?
どれくらいでしょうかねー?・・・・・・・・(^^ゞ
kenboo(けんぶー)
今はしっとりチャーハンが逆にブームみたいで、街中華が
見直されています。これはこれで典型的な日式炒飯で
美味しいのでは?
それとこのラーメンがとても気になります。麺は佐野っぽい
けど、佐野ラーメンからカツオの香りはしませんからねぇ。
どんな味なのか?? 鹿沼にもご当地ラーメンってあるの
でしょうか?
kenbooさん おはようございます!
このお店、ネットの口コミなどを見ると、
結構賛否分かれてますねー
まーそう言われると、
さして特徴の無い醤油ラーメンになるのかなー?
鹿沼のご当地ラーメン?
いやー聞かないですねー・・・・・・・・・・・(^^ゞ
なにしろ、
日本そばにニラ乗せてしまうような土地柄ですからねー
hokuto
こんにちは。
なんとなくチャーハン=ぱらぱらな米というイメージがありましたが、自分もパラパラを目指しすぎてカピカピな米になるくらいなら、適度な水分を残してるチャーハンの方が好きですね。
奥が深い料理ですね。あーなんか、触発されてラーメン食べて、次はチャーハンも食べたくなってきた。
hokutoさん おはようございます。
過ぎたるは及ばざるが如し!
何事も、やり過ぎちゃイカンですね。
hokutoさんは10連休ですかねー?
GWの1部など利用して
麺活などいかがですかねー・・・・・・・・・・・(^^;
Trackbacks 0
Click to send a trackback(FC2 User)- この記事へのトラックバック
-