手製のワゴンに、オイル交換グッズを格納してみました!

年末年始の休暇の、かなりの部分をつぎ込んで造った、
手製のワゴンであります。
当初の目論見通りに、
オイル交換グッズを格納してみました。
まぁ、
オイル交換グッズを揃えたのだから、
当然の事ながらオイル交換を実施してみました。
20年ぶり・・・・・いや30年ぶりカモです。
その当時は、2ストのバイクしか乗らなかったので、
オイルフィルターなんて無かったですね。
その辺の話も、
記事にしてUPする所存ではありますが、
もう、なんだか、何時になる事やら全然分かりません。
木工細工で、手製のワゴンなど造るから、
時間が無くなるんです。
分かっちゃいるけどやめられぬ。
そんなワタシは昭和なリーマンですねー・・・・・・・(^^ゞ
マイペース過ぎる自分をお許し下され~
- 関連記事
-
- HONDA CB1000R! なかなかイケてると思うのは自分だけ? (2019/01/30)
- ◆2019/1/14 ガレージ話◆ 壁に25mmパイプ取り付け (2019/01/24)
- 手製のワゴンに、オイル交換グッズを格納してみました! (2019/01/22)
- 早く、春にならないですかねェ~ (2019/01/17)
- 街乗り用に小さいバイクがあると良いなぁ~・・・・・・・・・・・(^^ゞ (2019/01/15)
Comments 12
Rocky
こんばんは
でもでも・・・着々と進んでますね~
それ自体が「羨ましい」の憧れですから、・・・
完成に近づいたら壁に飾る何かをプレゼント
したいです!(*^^)v
Rockyさん おはようございます!
何かやる事自体が楽しみなので、
もしかしたら完成って無いのカモです・・・・・・・(^^ゞ
壁には、
CBに乗るRockyさんの肖像画でも飾りますかねー・・・・・・(^^ゞ
hokuto
こんにちは。
手製ワゴンにオイル交換器具がしっかり収まりましたね~。オイル交換が楽しみですね。
自分はオイル交換はやったことないですね。廃油がなんだか面倒な気がして。。。
オイルが土間のコンクリートに付着すると厄介そうなので気をつけてくださいね。
hokutoさん おはようございます。
実は、1台だけオイル交換やってしまってるんです。
記事に書くのが間に合わなくて・・・・・(^^;
いずれUPしますので、
気長にお待ち下さいねー・・・・・・・(^^;
かっぱのしんちゃん
こんにちは~!!
キレイに整頓できるので作業がはかどりそうですね!!
かっぱのしんちゃん おはようございます。
まずは環境から・・・・・・・(^^;
整備のウデのUPはぞの次ですねー・・・・・・・・(^^;
還暦おやじ
お早うございます。
いいですねぇ~・・・
ガレージを自分の使いやすいように、どんどん整理していくってのは”自分の城づくり”と一緒でしょ。
ましてやその城は「遊びの城」、羨ましいですよ(^_^.)
とっつぁん
あっ!あのワゴンがきれいに収納されて、ガレージにピッタリですね(^^)男のロマンだわ~
あ~私も春に始動するまでに、オイル交換しておかないとな~(>_<)
とだ
ばんちゃ〰️〰️っす
(〃´▽`)ノシ🌓
やはりオイルはヤマルーブですか
確かに品質が良くて安心ですもんねぇ
だけどお高い....
そしてちょっと余る
それを置く場所がないのと
また次回持ち込むのが面倒で
お店の計り売りのオイル使ってるんですよねぇ
やはり自分で交換しないと
ダメなのかなぁ〰️〰️
┐('~`;)┌
還暦おやじさん おはようございます!
ガレージを整備するのも。
バイクをいじるのも楽しいですねー・・・・・・・・(^^ゞ
遊び場が有るって良いですねー
城って程の物じゃありませんがー・・・・・・・・(^^ゞ
とっつぁんさん おはようございます!
そうなんですねー
入り口脇のデッドスペースを活用しようと、
考えて造ったワゴンなんですよねー
冬の間に、ばっちりバイクの整備して!
春を待ちましょう・・・・・・・・・・・(^^ゞ
とださん おはようございます!
オイル交換。
長らくショップ任せでやって来ました。
やり方次第ですが、
自分でやっても、大したコストカットにはならないですね。
※やり方次第ですが・・・・・・(^^ゞ
その他もろもろの手間を考えると、
ショップ任せも有りでしょうね。
Trackbacks 0
Click to send a trackback(FC2 User)- この記事へのトラックバック
-