13/23(日) の昼メシ
鹿沼市の独立系ファミレス『バンビ』さんでお昼。

ひと品目は、『ツナサラダ』!
セットサラダではありません。
単品で頼んだサラダです。
相変わらず、
野菜の美味しさは群を抜いてる。
生野菜最高。
これも名品。
コーンポタージです。

手造り感バッチリ!
美味しいですねー・・・・・・・・(^^ゞ
自分の、メイン昼めしです。
『昔なつかしのナポリタン』!

麺は、ナポリタンと言うよりも普通のパスタ。
アルデンテよりも、少しだけ軟らかい程度。
普通のナポリタンなら、もっと軟らかいと思うが、
これはこれで良いと思う!
他のパスタも食べてみたいと思うもの!
家の者の頼んだ、ハンバーグです。

これもまた、相変わらずの、
手造り感!と丁寧感!満載です。
何かが突出してる訳じゃないが、
何を食べてもキチンと美味しい。
独立系のファミレスなんて不思議な存在!
それが何十年も続いているのは、
それなりに理由が有るんですねー・・・・・・・・・・・(^^ゞ
- 関連記事
-
- 2019初麺! (2019/01/02)
- 今日の昼メシ、876Kcal (2018/12/25)
- 13/23(日) の昼メシ (2018/12/23)
- 12/22(土) の昼メシ (2018/12/23)
- 今日の昼メシ、908Kcal (2018/12/21)
Comments 8
とっつぁん
ファミレスで野菜が美味しいとは、驚きました(^^)それだけ、こだわりと品質がしっかりしてるんでしょうね(^^)
何を食べてもきちんと美味しいのが、お店を長続き出来る理由なんですね(^^)
とっつぁんさん おはようございます!
田舎ですからねー
近隣の農家に野菜作ってもらっているのカモです。
そう思ってしまうような野菜です。
これからも長く続いて欲しいお店です。
還暦おやじ
お早うございます。
こういうお店って、本当の意味での「ご当地のファミリーレストラン」なのでしょうね。
何十年も続いているということは、地元の方がやっていらっしゃるお店なのかと・・・
野菜にしても肉にしても、地産地消で頑張っているのかもですね。
kenboo(けんぶー)
あー、何かこの記事みたらナポリタン食べたくなってきた。
たまに無性に食べたくなりますねぇ。だいたいコンビニか
冷凍が多いのですが、たまにはお店で食べてみようかな。
独立系ファミレスって確かに最近見なくなりましたねぇ。
どこ行っても同じような店だと、安心感もありますが、
つまらないという気もします。
還暦おやじさん こんばんわ★
お客はほぼ地元の人だと思います。
店の外見はパッとしないので、
自分など、
存在を知りながらもなかなか店に入れなかったですよ~
それでいながら、
TVドラマのロケに使われたりして、
不思議なお店なんですよねー・・・・・・・・・・(^^ゞ
kenbooさん こんばんわ!
そうなんですよね、全国どこに行っても、
チャーン店系なら同じサービス受けられて、
ソロツーリングなんかしてると結構安心感感じます。
それも良いけど、
違う価値観もありますよーって話ですね!
Rocky
こんばんは
もう何年も行って無いな~
だんだん鹿沼に行く機会も少なく
なっちゃってるんですよ・・・
Rockyさん おはようございます!
バンビの料理は、
タマに食べたくなりますねー・・・・・・(^^ゞ
このお店。
内装など、まるで昭和のまんまだし、
何気にTV見てたら、
ロケ地『鹿沼のバンビ』だったりして、
不思議なお店ですねー・・・・・・・・・(^^ゞ
Trackbacks 0
Click to send a trackback(FC2 User)- この記事へのトラックバック
-