2018/11/4 北茨城・下見ツーリング with YAMAHA MT-09 TRACER

久々に
古い馴染みとツーリングする事になった。
下見がてら、ひと廻り走って来ます。
どうせいつもの北茨城・・・・下見の必要もないが、
各区間の移動時間をチェックしときます。
朝のウチの冷え込みが厳しくて!
ついついMACに避難。

熱いコーヒーで生き返る・・・・・・・・・・・(^^ゞ
茨城ならば、セイコマに寄らねば・・・・・・・・・・(^^ゞ

結局セイコマ2軒ハシゴしちゃった・・・・・・・・・・・・(^^ゞ
農道を走る。

この後も、
有名ワイディングや農道を何本か走って、
下見ツーリング完了。
栃木に戻る!
こんなに素早く、茨城から栃木へ移動。
北関東道の威力はスゴイ!
おかげで昼メシに間に合った。

今日はつけ麺にしたよ~・・・・・・・・・・・・(^^ゞ
↓下見ツーリングの詳細はこっちです・・・・・・・・・・(^^ゞ
https://strawberry-julep.jp/archives/6517
- 関連記事
-
- ■ 2018/11/18 キタイバ・マスツー再び with YAMAHA MT-09 TRACER ■ (2018/11/28)
- 北茨城のツーレポ書いてますがねー・・・・・・・・・・(^^ゞ (2018/11/20)
- 2018/11/4 北茨城・下見ツーリング with YAMAHA MT-09 TRACER (2018/11/05)
- ■ 2018/10/8 残念プチツー ■ (2018/10/09)
- 2018/8/12 夏のクネクネ旅(2) 新潟・福島編 with YAMAHA MT-09 TRACER (2018/09/19)
Comments 20
kenboo(けんぶー)
自分が茨城に転勤中はバイクも持って行かなかったので
週末はたいてい帰京していましたが、こうやってご紹介
頂いているルートを見ると、やはりバイクでいろいろと
回ってみたかったなぁ。
ちょうど茨城用セカンドバイクを物色中に帰任が決まって
しまったので、結局那珂湊と大洗と笠間くらいしか
行ってないという。。。。今にしてみればモッタイナイ。
とっつぁん
ツーリングも寒くなってきましたね(>_<)
私もこの時期は身体が冷え切って、マックやコンビニによく寄ります
セイコマが北海道以外にもあるとは、初めて知りました(^^)
下見ツーリングのおかげで、本番が上手くいくといいですね(^^)
kenbooさん おはようございます!
確かにモッタイナイ話ですねー。
北茨城は、走って楽しい所は沢山あるのですが、
アスピーテラインとかエコーラインのような、
他県の人にまで有名な道がある訳じゃ無くて、
無名の農道、県道、3桁国道が良かったりします。
情報が無いと、良い所へ行けなかったりするのが難点です。
とっつぁんさん おはようございます!
朝が冷え込むと思ったら、もう11月ですもんねー
寒いハズです。
セイコマは、
北海道以外では、何故か茨城なんです。
想像ですが、
フェリー1本で繋がっているからではないかと思います。
おかげでプチ北海道気分が味わえます・・・・・・・・・・(^^ゞ
hokuto
こんにちは。
念入りな下見ですね~。自分は気のままのソロツーばかりなので、下見をしたことがないなぁ。
個人的に茨城方面なら二輪通行止めが多いけど、筑波山に久々に行きたいなぁ。
hokutoさん おはようございます。
自分も、近年ソロばかりだったので、
ツーリングの下見なんて10年ぶりくらいです(笑)
筑波エリアは確かに2輪通行規制が多いですが、
茨城県も北のほうはまた事情が違います。
k/rider
おはようございます
下見は建前に聞こえますよ(笑)
本文見るまではつけ麺ご自分で作ったのかと思い
クオリティー高いな~~って・・・
かっぱのしんちゃん
こんにちは~!!
茨城にセイコマがあるんですか!
ちょっとオドロキです^^
とだ
おはようございまぁ~す
(〃´▽`)ノシ☀
栃木~茨城のこの辺は
確かに快適な道が多いですよねぇ
快適すぎてうっかり捕まりそうになるのが怖い....
それにしても最後のラーメン屋さん
ホント気になるメニューがありますよねぇ
レッドマウンテンに醤油ダレの唐揚げ
これはやはり行くべき?
親方ちゃん
こんにちは
行ってないなぁ、栃木も茨木も
キャンプじゃ行くけど
バイクじゃ全然走ってない
今年は行かずじまいになりそう
のんびり走れるとこたくさんあるのにねぇ
k/riderさん こんばんわ!
下見は建前・・・・・・・・・(^^ゞ
それは言わない約束だったのでは!?
なんて事もありませんけどねー・・・・・・・・・・(^^ゞ
やっぱりバイクに乗るのは楽しいですね。
かっぱのしんちゃん こんばんわ!
あるんですよねー
茨城にもセイコマが~・・・・・・(^^ゞ
手軽に味わえるプチ北海道です・・・・・・(^^ゞ
とださん、こんばんわ!
八溝地方とでも言うべきですかね?
栃木、茨城、福島3県にまたがるあの一帯。
本当に快適に走れますねー
走る場合は、自己責任になりま~す!
祥元さんですか、どうですかね~?
親方さん こんばんわ!
相変わらず忙しそうで~
そーゆー時期があるのは仕方無いです。
大丈夫ですよ。
走れる時期は、必ずやって来ますよ~
YOUさん
お晩です!
下見よりかは、飲食がメインのような気がするのは私だけ? (笑)
Rocky
こんばんは
下見ツーリングお疲れ様でした。
栃木茨城もゆっくり走りたいですね~
今年はもうだめかな・・・来シーズンは
ガッツリコース組もう!(笑)
YOUさん おはようございます。
飲食メインに見えますかぁ~?・・・・・・(^^ゞ
気のせいですよ~
気のせい!
Rockyさん おはようございます!
そうですねェ~
そろそろシーズンも終わりに近づいてますねー
冬の間に、来シーズンの計画をいろいろ考える!
それも良いですね!
還暦おやじ
こんばんは。
セイコマのはしご・・・、いいですね(^_^.)
北イバならぬ、北海道気分・・・
それにしても・・・
午前中だけで往復ですか!
二輪の機動力は凄いですね(@_@;)
還暦おやじさん こんばんわ★
セイコマでちょっと残念なのが、
パンがオリジナルのものでは無くて、
既製品的な大メーカーの物に変ってる事です。
豆パン好きだったんですけどねー・・・・・・・・・(^^ゞ
ほぼ午前中で済ませましたが、
確認ポイントだけを走ったので、
200Kmちょっとしか走っていませんよ。
下見で1日つぶす訳にも行きません~・・・・・・・・(^^ゞ
Trackbacks 0
Click to send a trackback(FC2 User)- この記事へのトラックバック
-