★ チャリタイヤ交換・・・・・・・・・(^^ゞ ★

例年であれば、毎年5月の連休にやる事にしてます。
通勤チャリのタイヤ&チューブ交換!
今年は、なにかと忙しくて、
7月になって、ようやく手を付けられました。
勢い余って!
こんなの、ポチっちゃいました・・・・・・・・・(^^ゞ

ミノウラ製の、チャリ整備スタンド!
こんな風に使います。

ブレーキ調整。
チェーン掃除&給油などの作業に便利ですね。
これ欲しかったんです。
でも、年に何回使うんだろうと考えると、
なかなか手が出なくて・・・・・・・・・・・・・・・(^^ゞ
特に理由も無く清水を飛び下りて、
気が付いたらポチってました・・・・・・・・・・・・・・・・・(^^ゞ
名も知れぬメーカーなら1000円程度。
このミノウラ製は、だいたい3000円です。
まー良いかな・・・・・・・・・・・・・・・・・・(^^ゞ
しかしコレ!
今日の作業では使いません。
で、タイヤの状態。
使用1年2ヶ月をオーバーしてます。

表面、ひび割れてます。
替え時と考えて良いでしょう。
一緒にポチった、チューブとリムテープ!

ってゆーか、こっちが本来の買い物です・・・・・・・・・(^^ゞ
リムテープ装着!
カッコ良い~・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(^^ゞ

しかし、外から一切見えないのが、
このパーツの泣き所ですねー・・・・・・・・・・・・・・(^^ゞ
タイヤです。
今回も、PanaracerのPASELAブラックをチョイス。

このタイヤ。
過去2年、2セットを通勤で使用。
その間、パンク1回も無し・・・・・その実績を評価です。
値上がりした事残念ですが、
まだまだリーズナブルです。
通勤通学専向けのタイヤですので、
やっぱり街乗りには使い易いです。
こんな、ご丁寧な取説付き!

国産ブランドの美点だと思います。
蒸し暑い、雨の7月ですが、
エアコン付きガレージでの作業は天国です。
幸せ過ぎて、なんだか怖い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(^^ゞ
- 関連記事
-
- ◇ 夏だ! 晴れだ! チャリ通快調・・・・(^^ゞ ◇ (2018/08/03)
- ★ チャリ・バルブ不良の為チューブ再交換・・・・・・(^^ゞ ★ (2018/07/22)
- ★ チャリタイヤ交換・・・・・・・・・(^^ゞ ★ (2018/07/09)
- ◇ 梅雨の晴れ間にチャリ通勤 ◇ (2018/06/20)
- ◎ 今週から、チャリ通復活しておりますゥ~・・・・・・・・(^^ゞ ◎ (2018/06/02)