○ 調子の悪い高圧洗浄機で洗車した12月の週末 ○
年末特有の、さまざまなヤボ用に頭を悩ませつつも、
その行動自体は、いまひとつ年末モードに乗り切れず。
そんな週末。

バイクの洗車ができた事が、せめてもの慰めか!
しかし、
この高圧洗浄機。
いたって調子悪いのです。



プールで泳いだのは良いが、
素人がタマに体動かすと、余計に腹減って、
余計にモノを喰ってしまう。
プール帰りのショッッピングセンター内のファミレス。
和洋中なんでも有りって、良く考えてみれば凄いですね。

↑かみさんの豚丼。
↓自分のカキフライ&ハンバーグ定食!

何故だか、ファミレスのメシって、
旨くも無く、まずくも無くってメシですね・・・・・・・・・・(^^ゞ
それはそれとして、
結局は、わずかなカロリー消費&たっぷりしたカロリー補給!
毎回、そんな感じになってしまいます。
さて、洗車じゃ
これが、調子の悪い高圧洗浄機でございます。

水圧もだいぶ低くくなった感じだし、
脈動状態・・・・というか圧が一定しない。
おかげで、バイクの破損を恐れず、
思い切り洗える。
それー、オフ車行くぞ~・・・・・・・・・(^^ゞ

そんでもって、
次行くよ~・・・・・・・・・・(^^ゞ

なんか使うたびに、調子が悪くなる洗浄機。
まだ、5年も使ってないス。
来年あたり買い替えかなぁ~。
次は、国産を選びたいですね。
ジャーマンも、大した事ないスね・・・・・・・・(^^ゞ
バイクを乾かしがてら、ちょっと走る。
小来川方面へ。

晴れてるし、
近場だし・・・・・・って事で、軽装で出てきてしまいまいした。
気温は8度ほどもありますが、
北風がキツイ!

ちょっと山沿いに行くと、
風の冷たさが凍みるなぁ~
帰りのに、いつものバイク屋さんに寄って、
あったかいコーヒー飲ませてもらおう・・・・・・・・・・(^^ゞ
そんな訳で土曜日は終わり。
翌日曜日は、
お歳暮を済ませてしまおうって事で、
ちょっと真面目なショッピングセンターへ!
お歳暮関係無事完了!
ちょっとした出来心で、年末ジャンボなんて買ってしもうた!
街場へ行くと、余計な金使ってしまいます。
が、
年末ジャンボ当たったら、念願のガレージ建てよう・・・・なんて。
これが夢を買うって事なんスかねェ~・・・・・・・・・・(^^ゞ
モール内のカフェで!

コーヒー!

サラダ!

ピザ!

ケーキ!
久々にまともなピザ喰った。
美味いモンですなぁ・・・・・・・・・・(^^ゞ
ケーキは、
12月なので、ブッシュ・ド・ノエルにしました。
このお店は、どのケーキも、
スポンジふわっふわで、旨いッス!
まーそんな感じの、
今一つ、パッとしない週末!
終わって気づいた事!
しまった、終わすハズだった年賀状!
手も付いてないじゃん・・・・・・・・・・・・・(^^ゞ



- 関連記事
-
- 小犬時代 (2016/12/20)
- 忘れる会をやったなら、今年もお終いだね! (2016/12/18)
- ○ 調子の悪い高圧洗浄機で洗車した12月の週末 ○ (2016/12/13)
- ◎ 2016/11 熊本紀行 Vol-2 with 仕事仲間 ◎ (2016/11/14)
- ◎ 2016/11 熊本紀行 Vol-1 with 仕事仲間 (2016/11/13)
Comments 20
パオーン
8℃ほどもあるって、大阪の人間からしたら
十分寒すぎるのですが・・・汗
流石、北方面の方は寒さに強いですねぇ~^^
ケーキ良いですねぇ~^^
親方ちゃん
こんばんは
いやぁ~、洗車なんてずっとしてないです
年賀状もまだだし、
ジャンボも買ってない!
今年が終わる前にいろいろやらねばなりませんね(^^)
Rocky
こんばんは
Rockyも高圧専用機検討中なんですよ~でもそんなに
まじめに掃除しないので1~2万位で、音が静かな
小型でいいかな~なんて思ってます・・・
40代までは年末は何となく慌ただしい感じだったんですが、
50を過ぎた頃から、年々そんな感じも無く・・・
その代わりに年末年始感も感じなくなってます(笑)
小熊のプルー
パオーンさん おはようございます★
10度あればまずまずなんですけど、
8度は微妙ですね・・・・・・・・(^^ゞ
この日は、風が冷たかったです。
外でケーキ食べる事って、あまり無いんですが、
時には良いもんですねェ・・・・・・・・(^^ゞ
小熊のプルー
Rockyさん おはようございます。
高圧洗浄機、1台あると便利ですよ。
高圧側のホースが柔らかいタイプの物が有ったハズで、
次はそのタイプにしたいと思ってます。
そこで使い勝手がかなり違うんです。
万能の機械では無いので、
過大な期待しちゃダメですよ~・・・・(^^ゞ
小熊のプルー
親方さん おはようございます★
冬本番になってしまうと、
外の水道凍ってしまうので、
今のうちにやっとかないと・・・・・・・・・(^^ゞ
年賀状・・・面倒ですねェ~
いっそ、知らんぷり・・・・・って訳にもねェ・・・・・・・(^^ゞ
k/rider
おはようございます
消費と補給のバランス・・・
で、ケルヒャーの話の後、補給(笑)
食べれる健康体が羨ましい~~
小熊のプルー
k/riderさん おはようございます!
ここんところ、
身も心も緩みがち、
引き締めが必要だとは思うものの、
秋から冬って、
どうしても食べ過ぎ傾向に転落してしまいます・・・・・・・・・(^^ゞ
カワイ
こんにちは。
水圧が弱くなってもらっちゃあ困りますね!
ピザがうまそーー
この時間見るのは
小熊のプルー
カワイ店長さん こんばんわ!
高圧洗浄機の不調は、
恐らく、
水抜きや圧抜きが不十分な事が多々あったからだと考えられます。
つまり、
使う側の問題のように思えます。
未熟でした・・・・・・(^^ゞ
あまり外でピザを食べないので、
久々のピザでした。
なかなか良かったです・・・・・・・(^^ゞ
オカンocan
年末ジャンボ、僕も買いました!
同じく当たれば、ガレージが欲しい
です!(笑)
せっかく泳いだのに、それ以上の
カロリー摂取・・・分かっちゃいるけど
やめられない・・・
逆に言えば泳いだからこそ、
いっぱい食べれる!
・・・・来年も同じ悩み間違いなし(笑)
heinin
収支が合わないのは・・・
こんばんは、小熊のプルーさん。
色々と師走を感じさせる週末を過ごされたようですね。
消費カロリーと摂取カロリーが釣り合わないのは、仕方のないことだと思っています。
部活とかあれば違うのでしょうけれど、そんな体力も気力もありまえんからねぇ(笑)。
先日のお返事にあった「350ccのセロー」ですが、実現しないですかね〜!!
オッサンの琴線に触れまくりです(笑)。
hokuto
こんにちは。
高圧洗浄もあまり強すぎるとバイクを痛めますよね。
自分はちょいと機会があったときに工事現場用のハイウォッシャーで洗浄したことがあるのですが、ラジエーターのフィンが少し曲がってしまいましたよ(-_-;)
小熊のプルー
オカンさん おはようございます!
ガレージは、男の夢ですからねェ~・・・・・・・・(^^ゞ
高値の花です。
宝くじでも当たらねば、手が届きませんね(笑)
カロリーの収支
入りが多い!
出が少ない!
お金の収支
入りが少ない!
出が多い!
逆になってくれれば、
自分には幸せな人生が訪れそうです・・・・(^^ゞ
小熊のプルー
heininさん おはようございます★
部活!
なんとも懐かしい響き!
リタイヤ済みの先輩方は、
連日山登りなんかやって、まるで山岳部です。
時間がたっぷりあってうらやましいですね・・・・・・・・(^^ゞ
350ccのセローですね。
1台ですべてをカバー出来る。
最強のバイクだと思うんですけどね。
YAMAHAさん、お願いします・・・・・・・・(^^ゞ
小熊のプルー
hokutoさん おはようございます★
家庭用の高圧洗浄機でも、
ラジエーターやオイルクーラーのフィンを痛めるって話は、
時折り耳にしますねェ・・・・・(^^ゞ
バイクだと、他にも高圧の水を当てちゃいけない場所がいくつか有りますよね。
便利な物ですが、
機械は正しく使わないとダメですよね・・・・・・・(^^ゞ
うおチャン
こんばんは
着々と年末年始の
準備が進んでますね〜
(^_^)v
私は
年賀状... 何年も書いてません
妻が10枚程度... 書いてくれてます
当然... お歳暮も無しです
楽ですが... 友達少ないです
f^_^;
小熊のプルー
うおチャンさん こんばんわ!
イエ~、
着々と・・・・ではなくて
遅々として進まずって話なんですけど~・・・・(苦笑)
年賀状ですね~
自分も、徐々に枚数減らす方向で考えてます。
友達、減っちゃいますかね?~・・・・・(^^ゞ
YOUさん
小熊のプルーさん、お晩です!
ピザからコーヒー&ケーキなんてたまらないコースであります!こちらはヘタに洗車したりしたら朝凍みてブレーキが動かなくなるんですよね~。この間は小雨走行した翌朝にフロントブレーキワイヤーが動かなかったのですよね。最近は朝方氷点下なる日もありますね。
小熊のプルー
YOUさん こんばんわ(笑)
YOUさん地方の冬は厳しそうですね。
ブレーキが動かない!
怖いですね・・・・・・・・(^^ゞ
昔、岩手までスキーにいったら、
クルマのドアやら鍵穴やら凍って驚いた事があります。
関東近辺のスキー場では、
そこまで至る事はあまり無いですよ。
今年の冬は厳しそうです。
まだまだ、始まったばかりですけどね。
元気に乗り切って行きましょう・・・・・・(^^ゞ
Trackbacks 0
Click to send a trackback(FC2 User)- この記事へのトラックバック
-