◆ 2016/12/4 小春日和は海へ行こう with YAMAHA MT-09 TRACER ◆
3月頃の、春を先取りしたような穏やかな日!
みたいに思いがちですが、実は違います・・・・・・・・(^^ゞ
正しくは、晩秋・初冬の暖かい日の事ですね。

12月のこの日曜日は、まさに小春日和。
こんな日は、海にでも行こうかなぁ~・・・・・・・・・(^^ゞ
なんて、軽いノリで出掛ける訳ですよ・・・・・・・・・(^^ゞ
--------続きを読む<<クリック>>-------



- 関連記事
-
- ● 2017/1/22 冬空と佐野ラーメン with YAMAHA MT-09 TRACER ● (2017/01/24)
- ■ 2017/1/3 今年の初乗りレポート with YAMAHA MT-09 TRACER ■ (2017/01/06)
- ◆ 2016/12/4 小春日和は海へ行こう with YAMAHA MT-09 TRACER ◆ (2016/12/06)
- ◎ 海見て、魚喰ってきました ◎ (2016/12/04)
- ● 2016/11/12 紅葉.野立て.新そば with YAMAHA MT-09 TRACER ● (2016/11/19)
Comments 16
Rocky
こんばんは
大洗と那珂湊いいですね~Rockyも大好きで、
2年に一度くらいは行きますよ~!
それにしても、最近マラソンとか祭りとかで、
予期せぬ交通規制にあたる事ありますね~(笑)
海とバイクの写真もいいな~
親方ちゃん
こんばんは
道端の小さな観音様、
文化財なんですね
ついつい見落としてしまいそうです(^^)
那珂湊の市場はいつ行ってもすごい賑わいですね
船盛も海鮮丼もどちらも美味そう
ん~、やっぱり海鮮丼かなぁ(^-^)
小熊のプルー
Rockyさん おはようございます!
通行規制って、
キチンと調べれば事前に分かるハズなんですけどねェ。
なかなかそこまでは、気が回らないです。
那珂湊の市場。
なかなか面白いですね。
さかな沢山売ってますけど、
バイクじゃ、どうにもなりません。
小熊のプルー
親方さん おはようございます。
道端の観音様。
今回は、道も良く分からないし寒いし、
ゆっくり走ってたので見つけられました。
普通なら通り過ぎていたでしょう。
海鮮丼って事は、
酢飯派ですか・・・・・・・・(^^ゞ
実際、海鮮丼も旨そうでした(笑)
hokuto
こんにちは。
那珂湊おさかなセンターって行ってみたい場所のひとつなんですよね。
海鮮がたくさんあって見ても楽しいし、食べても満足できそうですからね~。
東京から行くには少し遠いし、周辺のツーリングスポットがないのがネックだなぁ。
小熊のプルー
hokutoさん おはようございます。
市場を見て歩くのも、なかなか楽しいですね。
自分は、人の多い所がちょっと苦手なんですけどね。
那珂湊のあたりは、一応関東平野で、
近くに山も無いですからね~・・・・・・・・・(^^ゞ
k/rider
おはようございます
小春日和・・・
山口百恵、秋桜で覚えました(笑)
うんうん、海鮮はいいね~
見てるだけで幸せな気分になる
小熊のプルー
k/riderさん おはようございます!
秋桜、、、作詞作曲はさだまさし先生でしたね!
だから、どーって事も無いのですが・・・・・・・(^^ゞ
もうちょい(いろいろな意味で)余裕があれば、
あんこう鍋行きたかったです・・・・・・・・・・・(^^ゞ
オカンocan
あちゃ~通行止めばかりで・・
一難去ってまた一難・・・
寒い中お疲れ様でした・・・。
けど、最後にたどり着いた
所は船にのった、海老にマグロに
貝たちに竜宮城ですね!!(笑)
これを見ると元気が出ます!
小熊のプルー
オカンさん こんばんわ★
ヘタレ楽々ツーリング・・・・・って思ったんですけどねェ。
バイクの神様が、それを許してくれなかったんですね。
舟盛りは、良かったですねェ~・・・・・・・・(^^ゞ
なんで魚介ってゆ~か!
海鮮ってゆ~か!
海のモノって、旨いんですかねェ~・・・・・・(^^ゞ
バイクで山にほう行くのは、
もうお仕舞いっぽいですけど・・・・・・・(^^ゞ
YOUさん
気温6℃は厳しい!
仕事柄しょうがなくカブ君乗りますが、ツーリングは出たくない気温ですね~。歳かな!?鼻水流れません?私の場合、鼻水流れが寒さのバロメーターなんですよ(笑)
小熊のプルー
YOUさん おはようございます ★
夜明けの時点で6度でした。
普段なら、この時期0度前後なのでね~
ラッキーと思ったんですよね・・・・・・・・(^^ゞ
晴れてるし、気温は上がるだろうとの予測。
それが山間部は、ずっと6度前後でした。
結構寒かったですよ。
鼻かみました・・・・・・・(^^ゞ
海側にでたら17度前後まで上がりましたけど・・・・・(^^ゞ
パオーン
そういえば…
以前、ツーリングの途中でガンダムイベント(那須?)の話をしたような…
来年3月までにお台場へツーリングされてはどうでしょう?^^
小熊のプルー
パオーンさん おはようございます。
もしも都合が付けば、
年末年始の休みで、お台場ガンダム見に行きたいと思ってます。
ただし電車で・・・・・・・・(^^ゞ
バイクで行くのも考えたんですがネ~
自分、純血の田舎者でして~
都内方面に運転して行くのがエライ億劫なんですよね~・・・・・(^^ゞ
heinin
ひっそり
こんばんは、小熊のプルーさん。
駅伝の白バイお疲れ様でした(笑)。
小さなダム湖っていいですよねぇ、静かで。
人の気配が少ない水辺って、どうして落ち着くんでしょう。
やっぱり静けさなんでしょうかね。
…轟音の水辺ばかり訪問しておいて言うのもナンですが(笑)。
でも、メシは淡水より海水ですね。
新鮮で美味そう!!
熱燗で頂きたいです(笑)。
小熊のプルー
heininさん こんばんわ★
人は水辺を求めるものなんですね。
恐らくそれは、
文明なんて物がまだ無かった時代からの行動様式なのではないでしょうか?
なんちって・・・・・・・・・(^^ゞ
確かに、食べるのなら、
淡水よりも海水・・・・全面的に賛成です。
そして、
ツーリングで海鮮モノを食べる場合の問題点!
『飲めない事』
ほぼ全てのライダーが問題視しながらも、
未だ解決の方向性すら見つかりませんね・・・・・・・・・・(^^ゞ
Trackbacks 0
Click to send a trackback(FC2 User)- この記事へのトラックバック
-