◆ パンの缶詰を紹介します ◆
『パンの缶詰』です。
言うまでも無く、災害に備えての備蓄食として、
かなり優れています。



(1)日持ちするし、
(2)持ち運びしやすいし、
(3)主食として使えます。
それに加えて言うならば、
最大の特徴は、
美味しいって事なんです。
保存出来る食品の中では、
トップクラスに美味しいと思います。
(実際に自分、食べましたから)
これを作ってる会社の社長さんの講演を聞いて、
一度くらい、買ってみよう・・・なんて思って、
買ってみました。
試食してしまったので、
今は手元に無いですけど・・・・・・・・・・・(^^ゞ
それじゃ備蓄食になりませんネ(笑)
そこんトコ、ちょっと考えてみますネ♪
それに、
なんと言ってもコレ、栃木産であります★
皆さん、是非一度、お試しあれ・・・・・・・・・・(^^ゞ
パンの缶詰 アキモト



- 関連記事
Comments 12
親方ちゃん
こんばんは
こういうのやっぱり常備しとくべきなんでしょうね
5年前にあんな震災にあってもなかなか習慣付かないのが現状です
今は保存食も味がいいんですかね?
僕も買ってもすぐに食べちゃいそうです(^^)
小熊のプルー
親方さん おはようございます。
自分もあの当時は、
いろいろ準備しよう!・・・・と思ったのですが、
なかなか・・・・・・・・・(^^ゞ
備蓄食の難しいところは、
賞味期限の管理でしょうねェ。
定期的にローテーション。
・・・・自分には、無理な感じが・・・・・・・・(^^ゞ
k/rider
おはようございます
熊本があのような状態で
製造元も大変忙しいようなので
落ち着いたら3年のやつを注文したいと思います!
えっと、かんぴょう入りは無かったですね(笑)
小熊のプルー
k/riderさん おはようございます!
そうでうね、このような状況の時
あの会社は、大忙しになるみたいですネ(笑)
確か、かんぴょう入りは無いと思いました。
イチゴ味で、ご勘弁を・・・・・・・・・・・・・・・(^^ゞ
YOUさん
小熊のプルーさん、どーもです!
事ある毎に、非常食は必要だなと思うのでありますが用意できてない(T_T)
珍走
明日の生活も分からなくなるような状況で、生命維持のために食べるのではなく、美味しいと思えるものがあると精神的に大分違うでしょうね。
何か非常用の缶詰を買ったようなと思って押入れを見たら、マッチの缶詰がありました。食べ物じゃないじゃん(^^;
小熊のプルー
YOUさん おはようございます。
自分も同じですよ~
非常持ち出し品とかねェ
準備しちかなきゃ・・・と思うんですけど、
それがなかなか・・・
ダメですねェ
小熊のプルー
珍走さん おはようございます。
食べる事、寝る事。
普段普通にやってる事が出来なくなるって、
たいへんな事なんでしょうね。
熊本は、まだ揺れてるようで、
はやく落ちついて欲しいですね。
とりよた
こんにちは。
かなり以前、東京駅でこれの自販機を見たことがあります。もうなくなってしまったようですが。
確かテレビ東京のWBSかなんかでも取り上げられていましたね。
非常食になってますが、普段たべてもいいくらいのクオリティです。
オカンocan
分かるっす!僕も非常食として
色んな缶詰を買っては置いていました
けど缶詰って量的に小腹が減った時に
ちょうど良い量が入っているから
ついつい・・・・また缶詰はうまい・・
ある意味、僕の記事の子供のお菓子も
水と粉なので、保存がいいかも(笑)
小熊のプルー
とりよたさん こんばんわ!
確かに、備蓄食だけではもったいない。
賞味期限が来たら、
キャンプの朝めしにでもしましょうか(笑)
胸を張れる、栃木県産品のひとつでしょう。
話変りますが、
今日、東京で葬式があったので、
随分と久々に東北新幹線に乗りましたよ。
懐かしかったですネェ・・・・・・・・・・(^^ゞ
小熊のプルー
オカンさん、こんばんわ!
家飲みしていて、
もうちょっとツマミが欲しいな・・・・・
危険なのはそんな時ではないでしょうか?
缶詰って、ツマミに丁度良かったりしますよ(笑)
もしもの災害時に、
オカンさんの子供のお菓子があるって、
子供にとっては、すごく良いカモですね!
大人にとっても、すごく良いカモです・・・・・・(^^ゞ
Trackbacks 0
Click to send a trackback(FC2 User)- この記事へのトラックバック
-