2015/8/9 東北ほぼ縦断ツツーリング(3) with YAMAHA MT-09 TRACER
500Km以上はあるなぁ。
日本海側を通って帰る事にしたのは、
日本海側=晴、太平洋側=雨 という天気予報によるものです。
ここんトコ重要ですので、よぉく押さえといて下さいネ★
どうせ日本海側を行くのなら、鳥海ブルーラインを走ろうかな。
えっ! 栗駒道路?
えっ! 蔵王エコーライン?
何の話でしょうか?
--------続きを読む<<クリック>>-------
↓掲示板です。 コメント頂けたら幸いです。お気軽にどうぞ♪

↓HP本館です。


- 関連記事
-
- ◆2015/8/12 群馬 快適田舎道ツーリング with YAMAHA MT-09 TRACER◆ (2015/08/25)
- 2015/8/9 東北ほぼ縦断ツーリング(4) データ編 with YAMAHA MT-09 TRACER (2015/08/20)
- 2015/8/9 東北ほぼ縦断ツツーリング(3) with YAMAHA MT-09 TRACER (2015/08/19)
- 2015/8/8 東北ほぼ縦断ツーリング(2) 夜の部 with YAMAHA MT-09 TRACER (2015/08/18)
- 2015/8/8 東北ほぼ縦断ツーリング(1) with YAMAHA MT-09 TRACER (2015/08/17)
Comments 5
YOUさん
すんごいですね~!
私が先日行った秋田ツーの帰路と同コースありますよ~。小安峡から花山なんてあのワインディングいいでしょ。しかし西へ東へよくもまあ(笑)私の帰路ならまっすぐ帰っちゃう。栗駒まで来たなら古川ICから東北道で一気に(笑)
hokuto
東北ツーリングは楽しそうですね。自分も本州両角や日本海側などは回りましたがまだ行きたいところがたくさんあります。
最近、火山活動が心配され、磐梯吾妻スカイラインや蔵王エコーラインはちょくちょく通行止めになっているみたいですね。自分も今年、鳥海ブルーラインを攻めたとき欲張りしてエコーラインに行ってたら通行止めで大変な迂回をするところでした。
小熊のプルー
YOUさん こんにちわ!
栗駒からまっすぐ高速に向かうルートも、もちろん考えたんですけどねェ。
雨と東北道の渋滞の事を考えたら、ああなってしまったのです(笑)
子安峡から花山のあの道は、是非とも晴れた日に走ってみたいですよ。
あのあたり、他にも走る所、いろいろありそうですね(笑)
小熊のプルー
Re: タイトルなし
思えば、蔵王エコーラインがあんなにも空いていたのは、火山騒動の影響もあったのでしょうね。
西も東も、そんな話ばかりで、いったいどうなってしまうのでしょうか?
イヤな感じがします。
平和なうちに、ツーリング楽しんでるしか無いですね(苦笑)
小熊のプルー
hokutoさん こんにちわ。
タイトル入れ忘れました・・・・・・・・・・・・・・・・(^^ゞ
> 思えば、蔵王エコーラインがあんなにも空いていたのは、火山騒動の影響もあったのでしょうね。
> 西も東も、そんな話ばかりで、いったいどうなってしまうのでしょうか?
> イヤな感じがします。
>
> 平和なうちに、ツーリング楽しんでるしか無いですね(苦笑)
Trackbacks 0
Click to send a trackback(FC2 User)- この記事へのトラックバック
-