2021/2/21 ガルパン見たので大洗行ってきます with YAMAHA MT-09SP

ついうっかりとガルパンをチラ見したら、やはり、大洗に行きたくなりました。
2月下旬の日曜日。天気予報によれば、暖かく4月並みの陽気だとか。
<<< 続きを読む >>>
- 関連記事
-
- 2021/4/11 思川は桜が満開、大芦川は鮎竿が満開! (2021/04/13)
- 2021/3/27 シーズン開幕直前 体慣らしにキタイバ! with YAMAHA MT-09SP (2021/03/29)
- 2021/2/21 ガルパン見たので大洗行ってきます with YAMAHA MT-09SP (2021/02/24)
- 2021/2/14 渡良瀬遊水地のフラットダート with YAMAHA WR250R (2021/02/16)
- 2021/2/7 日光 憾満ヶ淵 with YAMAHA MT-09SP (2021/02/10)
Comments 20
kenboo(けんぶー)
こっち方面に行ったのなら、やはり海鮮か、もしくは
スタミナ冷やしが食べたいですなぁ。
大洗は2019年の6月にキャンプに行ったのが最後かなぁ。
大洗キャンプ場は安いし、隣はスーパーだし、
今年は2泊くらいしてキタイバツーに行きたいところ。
燃費22Km/lでもよくない? やはり今時のバイクですねぇ。
ただMT-09ってタンクが14Lでしたっけ? ちょっと少ない
から、燃費がいい方がいいですね。ウチのFZ750くんは
20L入るのであまり燃費は気にしたことありましぇん。
栃木からでもバイクで1Hで海かぁ。ウチから海より近い。
東京は高速に乗るまで混んで、高速がまた混んでいる。
なんだかなー(爆)
norig
こんばんは!
写真から春の海というのが伝わってきます!
海の色が穏やかな感じがしますね。
往復約200kmというはちょうど良い距離ではないでしょうか。
Rocky
こんばんは
先週末は本当に最高のお天気でしたね~
高速も色々便利になって、関東圏内も
行きたい所に一つ飛びになりました。
でも、やっぱり下道トロトロが好きです。
ひまじん
少し暖かくなれば海を見に行きたくなるのはバイク乗りの本能ですね。
先日は本当に春のように暖かかった。
空気が乾燥し風が強いので燃え続けてる山火事が心配ですね。
戸田鐵朗
おはようございます
(〃´▽`)ノシ☀️
いやぁ~
ほんとこの日は
暖かかったですよねぇ
(*>∇<)ノ
大洗辺りもさぞか気持ち良かった事かと
私の場合あそこ行くと
明太パークで
おにぎり&ソフトクリームが定番です
尿酸値上がってデンジャラスなのですが
ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!
kenbooさん おはようございます!
相変わらず時間貧乏なもんで、11:00にはもう帰りの高速乗ってました。
そんなもんなんで、休憩はこんな所になります(苦笑)
チキンタツタも朝マックですから・・・・・・・・(^^;
大洗キャンプ場は、自分も1度行ってみるべきと思います。
わんこ介護があるから今は行けませんけどね。
おっしゃる通りMT-09に関しては、
気にすべきは燃費よりも航続距離ですよね。
ツーリング先でどれくらいで給油を考えるべきか!?
目安を作っておきたいんです。
TRACERから乗り換えたのは自分ですので、文句は言えませんけど。
norigさん おはようございます!
この日は、ホント暖かくて春みたいでバイク日和でした。
冬ツーリングだと200Kmはお手頃ですね。
Rockyさん おはようございます!
Rockyさんは下道派ですか!
それ分かります~・・・・・・・・・・(^^;
高速道路は随分便利になってますね。
その恩恵もしっかり享受しないとねェ・・・・・・・(^^;
ひまじんさん おはようございます!
黒潮洗う、ひまじんさん地方は春が早そうですね!
関東はホントに異常乾燥してますね。
山火事の危険はまだまだ続くカモです。
とださん おはようございます!
めんたいパークの前は通りました。
寄るか?
ちょっと迷ったのですが、なんだか面倒になって素通りしてしまいました。
海鮮どんぶりの店の前も通りましたが、素通りしました。
特にマックが食べたかった訳でも無いんですがね・・・・・・・・(^^;
hokuto
おはようござきます。
バイクに乗っていると、たまに海が見たくなりますよね~。冬でも日差しや気温がやや高い日は真夏より快適かもしれませんね。
大洗は2、3回行ったことがありますが、ここ最近で気になるスポットは大洗キャンプ場ですね。
低料金でいろいろと食材も手に入りそうだし、ファミリーキャンプをしてみたいなぁ。
hokutoさん おはようございます。
冬場は山の方へ行けないので、
海方面に向かうのは良くある事ですよね・・・・・・・(^^;
ファミリーで大洗キャンプ場ですか!
良いと思います。
キャンプブームで結構混むって話もありますから、
そこんとこだけ注意ですかね?
k/rider
おはようございます。
「ガルパン」??? えっと分からないのは自分だけ?
海無県同じおなじ!
埼玉も圏央道できて海が近くなりました
還暦おやじ
おはようございます。
道中では、虫の連中に妨害されたようですが、戦車には迎え撃ちされることなく無事に大洗入りができましたね。(笑)
密を避けての”季節を先取りする”早めの行動は、空いていていいものですよね(^.^)
けん
こんばんは!!
大洗に行くと、そのままフェリーに乗りたくなるのは私だけでしょうか?(笑)
MTってタコメーターが斬新なデザインしてかっこいいですね。
燃費もそれだけ走ってくれれば恩の字ではないでしょうか?
k/riderさん こんばんわ!
あっ!
ガルパンご存じなかったですか・・・・・・・(^^;
アニメですので興味ない人は全然かと・・・・・・・・(^^;
圏央道の開通も、なかなか画期的でしたね・・・・(^^;
還暦おやじさん こんばんわ★
北関東道ですよね。
冬の暖かい日に虫に襲われたの今回だけじゃ無いんですよ。
何故か、北関東道はそういう事が多い!
きっと、虫にとって住み心地の良い場所があるのだと思います。
けんさん こんばんわ!
大洗のフェリーターミナルに行くと、
そのまんま北海道へ行きたくなる。
それは、普通のライダーに普通に起きる症状ですよ。
何の異常もありません。
極めて正常です・・・・・・・・・(^^;
燃費・・・・・高速道路を結構ゆっくり走ったので、もうちょっと行くかと思いました。
ちなみに、V-st650ならもっとずっと燃費良いですよね!
けん
V-Strom650は、燃費というよりも航続距離の凄さに定評がありますよね。
タンクがデカイので、うまく乗れば500㎞オーバーでした。
青森港(750km)まで、CB1300SBは2回給油でしたが、V-Strom650は1回で余裕でした。
はたしてNinja650はどうでしょうか?
では、良い週末を~
けんさん おはようございます!
そう航続距離の長さ!
ツーリング行くと、友人のV-Strom650の給油回数の少なさは羨望ですね。
何よりも安心感が違います。
Ninja650・・・・・・(^^;
どんなバイクでしょうかね?
楽しみな事ですね。
Trackbacks 0
Click to send a trackback(FC2 User)- この記事へのトラックバック
-