2021/1/31 北風・野焼きの煙・佐野ラーメン with YAMAHA MT-09SP

2週続けて悪天候の週末の後、ようやく晴れてくれた日曜日。
野焼きの煙に巻かれて、寒風突き抜けた先は、
アツアツの佐野ラーメンでした。
<<< 続きを読む >>>
- 関連記事
-
- 2021/2/14 渡良瀬遊水地のフラットダート with YAMAHA WR250R (2021/02/16)
- 2021/2/7 日光 憾満ヶ淵 with YAMAHA MT-09SP (2021/02/10)
- 2021/1/31 北風・野焼きの煙・佐野ラーメン with YAMAHA MT-09SP (2021/02/01)
- やっと、弓削食堂に行けましたよ・・・・・・(^^; (2021/01/31)
- 2021/1/10 バイク屋さんに新年の挨拶・ついでにチョイ乗り! with MT-09SP (2021/01/12)
Comments 16
kenboo(けんぶー)
スタートは遅めの9時って、十分早いですよ。
ワタシは冬は10時前には出かけませんです。
昔はナビなんて無かったからタンクバッグに
地図入れて走ってましたが、今はナビに
慣れちゃって、地図見て走れなくなったなぁ。
もっとも目が老化して見えにくいという理由も
ありますが(^^ゞ
チョイノリでも郊外の気持ちいい道を走れるのは
羨ましいです。東京では街の中をタラタラ走る
しかできないですからねぇ。
Rocky
こんばんは
スマホナビも使い始めちゃうと便利で
手放せませんよ~それに、最近のGoogle先生は
渋滞情報も正確だし、あまりマニアックな道も
通らなくなってきました(ちょっと寂しいです(笑))
ナビとしても機能は十分だと思いますよ。
kenbooさん おはようございます!
バイク趣味がやり易いのは、田舎の数少ないメリットですよねー(笑)
そうですねェ。10時か11時くらいになると、
気温上がってぐっと楽に走れるようになりますね。
どうも貧乏性でイケません・・・・・・・・・・・・(^^;
スマホナビ、思ったよりも使えそうです。
今後お世話になると思います。
Rockyさん おはようございます!
グーグルマップ、十分な実用性を確認しました。
有料のサービスもいろいろ有りますが、
取り合えずコレで十分イケそうです。
hokuto
こんにちは。
自分も2輪ではナビをほとんど使いません。ていうか、車にもナビをつけてませんのでスマホナビオンリーです。
大体の場所は途中まで行けるし、ナビを使うのは目的地の大詰めの時だけですね~。
ツーリングなんかではあんまりカチコチの計画はたてないんで、時間とか天気とかの様子を窺って、マップルの方が周辺情報収集もできて何かと旅が楽しくなりますよね。
hokutoさん おはようございます。
hokutoさん、大陸的な人だなぁ~
北海道ツーリングなんかだと、
朝起きてからどっち行くか決める・・・みたいなノリが多いですね。
ツーリングって道に迷ったりしたのも、良い思い出になったりします。
現地でマップル見てたまたま立ち寄ったら良い場所だったなんて事もあります。
そういう事もツーリングの楽しみですね。
k/rider
おはようございます
寒い季節に熱々ラーメン、ツーリング中生き返りますね~
ただ数年前からそのあとすぐ走り出すと急激にお腹が冷えて
トイレ捜索がはじまってしまうのですが・・・
ナビはバイク用NCに付けてますが更新が追い付かないですね
なのでスマホ別に1台用意してデータSim契約月500で運用してます
トータルこの方法が安くなると思っていますが5G2980/月ならスマホも1台に絞り込むかも
戸田鐵朗
おはようございます
(〃´▽`)ノシ🌞
弓削食堂
堪能していただけましたでしょうか
楽天イーグルス 弓削隼人選手を育てたラーメンです
間違いない品質でしょう
( ´艸`)
そして次なるミッションは
佐野ラーメンにありながら
ゴマスープが一番人気と異色のラーメン店
『一乃胡 -いちのえびす-』
http://ichinoyebisu.web.fc2.com/
次の経由地にいかがでしょうか?
還暦おやじ
おはようございます。
お寒い中でしたが、相棒君の健康診断やスマホナビのテストなど、お疲れ様でございました。
田んぼや畑の中で一筋二筋の煙は絵になりそうだけど、一斉にとなると煙そうです。
k/riderさん こんばんわ!
ツーリング中の腹冷えは辛そうです。
自分も食べ過ぎるとトイレ探しになるので、
食べ過ぎには重々気を付けてます・・・・・・・・・・(^^;
菅総理のおかげで、スマホ安くなるみたいですね。
単純に良い事だと思います。
とださん、こんばんわ!
『一乃胡 -いちのえびす-』さん!
ググって調べてみましたよ~
おぐら屋さんの系列のようですね。
まず間違いの無いところでしょう。
還暦おやじさん こんばんわ★
風向きによっては煙いお思います。
これはこれで季節の風物詩。
見れてラッキーと思う事にしましたよ・・・・・・・・(^^;
norig
こんばんは!
寒い中走ってラーメンで
温まるってイイですよね!
私の方はなかなか天候に
恵まれないです。
私はバイクでナビを使った事がないです(^o^;)
北海道では道が単純なので困らないのと仙台では適当に走っても新しい発見があるので。
でも一回使うと手放せなくなる気がします(笑)
norigさん おはようございます!
そうですか、東北は天候に恵まれませんか!
もう少し辛抱すれば春ですから、心待ちにしましょう。
街中走る時はナビは役に立ちそうです。
紙の地図にも良さがあります。
時間があれば、行き当たりばったりも有りです。
ツーリングは自由ですから・・・・・・・・・・(^^;
燦
コックピット
ハンドル周りの配線が見えるのが残念ですね。
https://santex1989.blog.fc2.com/
燦さん こんばんわ!
あの配線は、ホットグリップ巻きイージーの配線。
簡易ホットグリップですね。
冬の3ヶ月間だけの使用なので、これで十分かなと、
そう決めております・・・・・・・・・・・・(^^;
Trackbacks 0
Click to send a trackback(FC2 User)- この記事へのトラックバック
-