ツーリングバイクのひとつの解 HONDA のX-ADVモデルチェンジらしい
NC750系列の、アドベンチャー風スクーター風バイクですね。
ツーリングバイクのひとつの回答ではないかと、かねてから思う1台であります。
そのX-ADVがモデルチェンジのようです。

※写真はWebオートバイさんからお借りしています。
完全にキープコンセプトで全面リファイン。
こういうモデルチェンジを重ねる事で、完成度が進みますよね。
ユーロ5対応。
若干のパワーアップと軽量化を果たしたとか!

※写真はWebオートバイさんからお借りしています。
スクーター的な外見でも、足回りはオートバイですから、
軽快なフットワークが期待出来ます。
メーターはフルカラーTFT。
現代のバイクです。

※写真はWebオートバイさんからお借りしています。
シート下収納。
こういう部分はスクーターの機能を持ってますね。

※写真はWebオートバイさんからお借りしています。
積載能力、ポジションの自由度の高さなど、ツーリングに効きそうです。
シート高820mmは若干高め。
タンク容量13.2Lかぁ。
心配どころはそのくらいしか無いですね。
DTCもありますよ。
Webオートバイさんの記事へ
- 関連記事
-
- ガレージ大掃除 ・2日目! (2020/12/29)
- ガレージ大掃除 (2020/12/28)
- ツーリングバイクのひとつの解 HONDA のX-ADVモデルチェンジらしい (2020/12/25)
- ハンターカブ・CT125 実車見た結果。 (2020/11/16)
- ガレージ・プチ バージョンUP (2020/10/06)
Comments 6
Rocky
こんばんは
先日バイクをいったん降りた後輩が
「次乗るなら200CC位のスクーターですかね」
って言ってました。それなら買い物も行けて
ツーリングも行けそうだからだそうです。
でも750ccになると流石に買い物はね~(笑)
Rockyさん おはようございます!
昔、HONDAの250ccのスクーター、フォルツァを持ってた事ありますが、
ツーリングにつかうと全てががっかりで、自分には合いませんでした。
125ccクラスの車格でちょっと大きいエンジンを積んだ、
150cc~180ccクラスのスクーターなら、結構使えるカモですね。
kenboo(けんぶー)
こういうバイクも実は面白いのかなぁ?とも思うのですが、
100%足が届かないだろうなぁ。
こういうのこそアフリカツインみたいな自動車高調整が
あればいいのにね。
ワタシも250ccのスクーターとかは乗るつもりはないですが、
T-MAXなら別ですねぇ。でもあれも足が届かん…
kenbooさん こんにちわ!
中身はNC750ですからねェ。
T-MAXに近い楽しさはあるんじゃないでしょうかね?
足付きは、T-MAXより良いんじゃないかと想像してます。
車高調ってゆーか、
欧州向けそのまんま持ってこないでー
って感じですよね。
戸田鐵朗
おはようございます
(〃´▽`)ノシ☀️
これはチョッとそそられる
そんなバイクですよねぇ
(*≧з≦)
タンク容量も
NCのエンジンならば
普通に30km/l走りますからね
これだけあれば十分でしょう
ただいただけないのがマフラー形状
これじゃパニアが付けられないよねぇ
(*ノ´□`)ノ
とださん おはようございます!
ゆっくり旅行出来る身分になれたら、
こんなヤツで北海道とか回るのも良さそうです。
パニアは、ヘプコやGIVIから出てるようですよー
Trackbacks 0
Click to send a trackback(FC2 User)- この記事へのトラックバック
-