古賀志山 第41/42/43/44/45/46登 10月11月・ようやく長雨は去り・ウィルス再び

この記事は、
期間としては、2020年10月下旬から11月一杯。
古賀志山第41登~46登の6登分を記載しています。
<<< 続きを読む >>>
- 関連記事
-
- 2020年の年末 チャリ通八景! (2020/12/23)
- じわじわ来るー (2020/12/19)
- 古賀志山 第41/42/43/44/45/46登 10月11月・ようやく長雨は去り・ウィルス再び (2020/12/03)
- 夕日が綺麗だなー (2020/11/06)
- 6月の出来事がUP漏れしてました。 (2020/10/24)
Comments 6
Rocky
こんばんは
ネタが無いなんておっしゃってますが
季節の変化がいいですよ~
今年はコロナにかまけて有酸素運動を
ずっとさぼってるRockyには感動と共に
戒めになります・・・(^-^;
Rockyさん おはようございます!
ダラダラと長い記事を読んでいただいて、
ありがとうございます。
ストックを使う事で、いろんな筋肉も動きます。
自分にとっては良い運動です。
寒くなって来ると、
家から出たくない気持ちとの闘いになるんですね(笑)
戸田鐵朗
こんちゃ~っす!!
(〃´▽`)ノシ🌞
赤い🍄キノコ....
那須の秘密基地にも生えてましたが
それはタマゴダケという美味しいやつだそうで
とは言っても
赤いやつは危険な香りがプンプンしますよね💦
今年のチャイナヴァイラスは
世の中を色々と変化させてくれました
来年はどんなことになるのか?
ワクチンの効果に期待するしかなさそうですね
(-_-;)
還暦おやじ
おはようございます。
膝の具合も良くなってきたとのことで、山行のチャンスですが無理できない季節になってしまいましたね。
ましてや、小熊のプルーさんのように早朝から登られると一層の冷え込みが感じられるでしょうから身体にもこたえそう・・・
ここは、次の季節まで体力温存ということになるのでしょうか。
いや・・・
季節到来前に、「初日の出 登山」があるかな???
とださん、こんばんわ!
タマゴタケって食べられるんですかー・・・・・・・(^^;
そういう感じは無いですがねー
武漢ウイルス騒動・・・・・・(^^;
変わる部分もありましょうが、
喉元過ぎれば熱さを忘れる部分も多々出て来そうですねー(笑)
還暦おやじさん こんばんわ★
そうなんですよね。
寒くなるとヒザ痛が出て来そうです。
歩き始めて初っ端からブーストかけるのを抑えて、
歩いて温めつつ行けば結構イケるんじゃないかな・・・・・
なんて思ってます・・・・・・・・・・(^^;
Trackbacks 0
Click to send a trackback(FC2 User)- この記事へのトラックバック
-