日光尾瀬周辺・快適ルートをつなぐ with YAMAHA MT-09SP

MT-09SPの慣らし2日目です。
今日1日ひたすらバイクを走らせるのです。
日光・尾瀬周辺の快走ルートをつないで走ります。
<<< 続きを読む >>>
満州の炒飯と餃子もねー
- 関連記事
-
- 2020/8/22 MT-09SP 1000キロ点検記念ツーリング! (2020/09/14)
- ファットバー+ハンドルガード取り付け for YAMAHA MT-09SP (2020/09/08)
- 日光尾瀬周辺・快適ルートをつなぐ with YAMAHA MT-09SP (2020/09/01)
- MT-09SPが来た! (2020/08/26)
- ◆半月峠からの眺望・・・・が、この辺で限界でした◆ (2020/08/15)
Comments 14
戸田鐵朗
こんちゃぁ━━━━━っす!!
(〃´▽`)ノシ🌞
良いですねぇ~
新車の慣らし走行🎵
1000kmが近付くにつれ
ドキドキ感が上がっていきますよねぇ
(〃艸〃)ムフッ
それにしても結構な峠道を選択しましたね
うちの忍ちゃんの場合はおっかなびっくりで
比較的平凡な道を選んで走ってました
それにこんな峠道を走ったら....我慢できん!!
(≧▽≦)b
全開走行のレポートを
楽しみに待っております
( ̄ー ̄)ニヤリ
還暦おやじ
こんにちは。
懐かしい水上町「藤原」の地名を目にしました。
手前の玉原スキー場ができるまでは、藤原の宝台樹スキー場に(若いころ)行ってました。
馴染みの民宿で、そこのおやじさんが猟師だったもので「熊鍋」をご馳走になったのを思い出させてもらいました(^.^)
hokuto
こんにちは。
なかなか良いルートですね。行きたいけど、朝8時に帰らないとならない身としてはなかなか難しい距離ですよ。
まぁ、日付が変わる前に出ればこなせそうですが、夜の峠道走ってもなぁ(笑)
今年も一回くらいは沼田~日光横断コースは走りたいです。
還暦おやじさん こんばんわ★
宝台樹スキー場は結構立派なスキー場ですねェ。
『熊鍋』をご馳走になったって事は、
あの辺の山に居るって事ですねー
今年は、熊関係のニュースが異常に多いので、
山道を行くのも怖い事がありますよ。
hokutoさん こんばんわ!
朝8時に帰宅ですかー・・・・・・・・・(^^;
自分の家からでも、丸沼のあたりで引き返す感じですねェ。
それはそれで良い企画カモですねェ・・・・・・・・・(^^;
とださん、こんばんわ!
山道は、エンジンだけでなく、
ミッションもブレーキもサスペンションも程よく使うので、
慣らしのコースとしては理想的ですねー・・・・・・・・(^^;
大型バイクでクネ道なら5000rpmも回せれば十分楽しめるって点もグーですね。
全開ですからー、まだやれてませんねー・・・・・・・(^^;
噂の通りなんですかねー・・・・・・・・・・(^^;
Rocky
こんばんは
そうなんですよ~その道です。
いつも金精の時は赤城北面から登るルートで
帰っちゃうんですけど、前々からその道の
噂を聞いてまして・・・いつかは行きたい!です
kenboo(けんぶー)
よく見たら結構しっかりしたエンジンガードがついてますね。
これはTRACERからの転用ですか?
細くてクネクネもMT-09なら軽くてヒラヒラ曲がっていくと
思いますが、やはりTRACERとはだいぶ違いますか。同系車種
での乗り換えってなかなか無いと思うので、どんなふうに
違いを感じられるのか? 気になります。
それにしても、慣らしも順調に完了したらいよいよ
Aモード炸裂ですな。
Rockyさん おはようございます!
ゆけむり街道は言う程ゆけむりでも無いんですが、
ツーリングルートとしては良い道だと思います。
結構早い時期に冬季閉鎖になってしまうので、
お出かけになるなら、その辺の確認は必須ですよ。
まーこの辺は、他に走る所はいろいろありますけどね!
kenbooさん おはようございます!
TRACERと比べると、想像以上の別物感でした。
ワインディングを走るとそう思います。
減速、倒し込み、加速と全ての動きがリニアに反応って感じですかね。
マスの集中化が効いてる気がします。
サスペンションとタイヤの違いも大きいと思います。
エンジンガードはTRACERからの移植です。
Aモードはまだ使ってません。
噂通りの過激さなんでしょうかね?
もりおじさん
こんにちは
カートコースみたいなくねくね道は私の大好きな道…笑
エンジンはトレーサーと同じなので
燃費はほぼ同じ位ですね。
クイックシフターってどんな感じなんでしょう?
もりおじさん こんにちわ!
クネクネ好きでありましたか・・・・・・・・(^^;
そのような方なら、
この日のコースはお楽しみいただけると思いますよー
クイックシフターですねー
一瞬エンジンの回転を落としてくれるので、
ストールしたみたいで気味が悪いですが、
慣れたら良さそうです。
k/rider
おはようございます
ゆけむり・・・タイトコーナーで青いロードスターが切り込んで来て
淡谷のり子・・・ あわや正面衝突。そんな嫌な記憶が
なかなか良い渓谷なんですよね
いろんなダム観れるし。
k/riderさん こんばんわ!
確かに、自分は昔、青いNAロードスターを所有しておりました。
が、ロードスターでゆけむり街道を走った事は有りません。
で、ありますので、
切り込んで来た青いロードスターは自分では無いですよー・・・・・(^^;
Trackbacks 0
Click to send a trackback(FC2 User)- この記事へのトラックバック
-