MT-09SPが来た!

もう、3週間もたってますが・・・・・・・・・・(^^;
MT-09SPが来ました。
ほぼ慣らし終了するくらい走りました。
噂以上の楽しさです。
購入までの経緯とファースト・インプレッションを記事にしました!
<<< 続きを読む >>>
Comments 18
ひまじん
近頃やたら乗り換えを考えてるような記事が上がってましたが、とうとうやっちゃいましたね(^O^)
ロンツー志向から峠道積極果敢猛烈攻撃的探究志向!?へと発展でしょうか。
ひらりひらりと牛若丸みたいな走りが出来そうで楽しみです\(^o^)/
還暦おやじ
こんばんは。
「最後の大型バイク」ということになるのですね・・・(ほんとかな? (笑)
だんだんに年配者になっていくわけですから、足つき性や疲れないポジションを取れるバイクが一番ですよね。
相棒の数が多いとお付き合いも大変でしょうが、それも嬉しい悩みですよ(^.^)
kenboo(けんぶー)
同じくダウンサイジングを検討しているワタシですが、MT-09SPはいいですねぇ。
無印09は前に乗ったことがあって、シートが細いので足付きは意外といい。
それに軽いからおっとっとになりにくい。現モデルになってからお顔もいいし、
パワーも言うこと無し。ワタシも候補の一つです。
いい選択だと思いますし、今後のカスタマイズに注目しています!
それにしても、なぜ日本車は日本人向けの短足用バイクが減ってしまったのか?
BMWとか思い切ってシート高を下げたモデルもあるのに、なんでかなぁ?
走り出せばシート高は関係ないというのもわかるんですが、判で押したように
「ツーリングするならアドベンチャーモデル」押しじゃなくてもいいと思うんだが。
Rocky
こんばんは
インプレ楽しく拝見しました~!
分かりやすくて「なるほど」って事がいっぱいでした。
これからますます楽しくなりそうですね!
RocvkyはB型で直感派なので①見た目
②またがってポジションチェックのみで
「これください」って感じでスペックとか
性能関係は調べた事無いんです・・・(^-^;
戸田鐵朗
おはようございまぁ〰️す
(〃´▽`)ノシ☀️
09SP
確かにこの価格はバーゲンプライス
何でMTシリーズって
こんなに安いんでしょう?
やはりバリエーション展開増やして
世界戦略バイクはだからですかねぇ?
そっか〰️〰️
これが最後の大型バイクなんですね
私の最後はゴールドウイングと決めております
なので排気量は大きくなる方向ですが
その前にもう1台は挟むつもり
次の候補は
ターボ付きの隼かな?
( ̄ー ̄ゞ-☆
ひまじんさん おはようございます!
MT-09SPについては、峠マシンと言うより、
街乗りもツーリングも峠も走れる万能機と考えています。
積載の解決等必要ですけどね。
還暦おやじさん おはようございます!
>ほんとかな? (笑)
多分本当だと思いますよー
大金でも入ればMVアグスタでも買いますかねー(笑)
最後の大型なので、長く大切に乗って行きたいと思います。
kenbooさん おはようございます!
BMWなど、
1200GSであっても何段階かのローダウンキット用意してますねェ。
逆に日本のメーカーはグローバルとか言いながら、
欧州向けモデルそのまま売ったりしてますね。
日本市場をどう考えているかって事ですねー
なんだかお寒い感じで・・・・・・・・・・・(^^;
MT-09SPは当面、
ウインドウプロテクションと、
日帰り程度の積載を考えて行くつもりです。
Rockyさん おはようございます!
Rockyさん、なかなか男前な買い方ですねー
それも人それぞれです。
バイクとの出会いもいろいろで、
入念な下調べや試乗の末に迎え入れる場合もあれば、
初対面で一目ぼれしてしてしまう事もありますよねー
とださん おはようございます!
隼ターボからゴールドウィングですかー
こちとらとてもそんな投資は不可能ですねー・・・・・・(^^;
MTシリーズは、やっぱろ相当努力してコストダウンしてる感はありますね。
今や、いろんな物の元を取った後でしょうから、
SPみたいなバーゲンモデルも出せるんでしょうねェ。
hokuto
こんにちは。
なるほど、トレーサーに何かあった訳ではなく、いろいろやりたいことがあったんですね。
初期のMT-09はレンタルバイクで乗ったことがありますが、V-stromと比べて一番差があったのは風防でした。長距離ツーリングを考えると積載、風防は必須ですよね~。
hokutoさん おはようございます。
TRACERに問題は無かったですよ。
先の事を考えると、重さと足付きのラクなバイクにしておこうと考えた訳です。
おっしゃる通り、風防と積載は何かした工夫が必要だと思います。
もりおじさん
こんにちは
足つき、重量は一番気になる項目ですからね。
SPのオーリンズサスが良いですね~
私も後付けで付けようかなと思った事がありましたが
やはり値段が…笑
私のトレーサーももうすぐ5万キロが迫ってきていますが
エンジンも調子いいのでもう暫くお金貯めることにしています…笑
k/rider
こんにちは
車種選択のしかたが深いな~
TDR250は僕が病気から復帰する時候補にしましたが
なかなか状態の良いものが見つからず✖でした。
僕の最後の2輪は・・・たぶんYAMAHA
もりおじさん こんばんわ!
まだTRACERでも行けたとは思うのですが、
近頃やっぱり体力的に昔と違うなぁ~・・・・(^^;
なんて思う事が増えて来たので、思い切って買い替えました。
仕事がキツくなる一方で、
ロングツーリングに行きにくくなってきているってのも有るかなー
k/riderさん こんばんわ!
おお~! TDR250の理解者が居ましたね~・・・・・・(^^;
深いと言うか、軽くて足つき良くて良く動くってそれだけです。
最後はYAMAHAと言うのは、やはりハンドリングの問題ですかね?
かっぱのしんちゃん
こんにちは~!!
新車いいですね!
慣しもほぼ完了ですね。
カスタム色々楽しそうですね^-^
かっぱのしんちゃん こんばんわ!
ありがとーございまーす・・・・・・・・(^^;
やっぱり新車って嬉しいもんですよー・・・・・・(^^;
楽しんでいきまーす
Trackbacks 0
Click to send a trackback(FC2 User)- この記事へのトラックバック
-