給付金の顛末
受注生産でアメリカ製で・・・・・・・・・・(^^;
みたいな感じで納期2~3ヶ月と言われましたが、
思ったよりも早く届きましたー・・・・・・・・・・(^^;
IMS製 WR250用 ビッグタンクです!

標準では7L満タンのWR250のタンク。
ツーリングに使うには、やはーりキビシーです。
80Kmも走ったらもうガソリン半分じゃん!
人影まばらな土地も走るオフ車ですからねー
ガソリン残量に余裕持ちたいなんて思う訳ですよー
満タン7Lでは、林道1本毎に給油~・・・・・なんて感じなんです。
(昔の2スト時代は、そんなの当然でしたが)
個人経営のGSも次々に廃業しているって現実もありますねー
とまれ、このIMSのビッグタンクによりタンク容量は、
7L→11L
なんと1.5倍に拡張です。
これは有効です!
自分恐らくは、日本一給付金を有効に使った男なんだと思いますヨー・・・・・(^^;
もひとつ
給付金で買った、WRのパーツです。
サイドスタンドエクスチェンジャー

サイドスタンドの設置面を拡張するパーツです。
あー
スタンドって言っても、
スタープラチナとか、
クレイジーダイヤモンドとか、
ゴールドエクスペリメンタルとか、
全然関係無いですよー
バイクのサイドスタンドの話ですからねー・・・・・・・(^^;
この2品で購入金額5万弱!
給付金の約半分を当てました。
残り半分は、使った自覚も無いままに消滅した模様です・・・・・・・・・(^^;
カンケー無いけど今日の昼飯
源ちゃん食堂の刺身天ぷら定食

やっぱスーパーの刺身とは違います!

天ぷらもサックリで悪く無かったです。
こちらは、家のモンが頼んだサバ焼き定食!

これは外れないメニューですねー
安定感バッチリで、食べても美味しかったー
帰宅すると、アマ〇ンから届いていました。
フィッシングベスト!

釣りをやる訳じゃないんですが、
夏にオフ車乗る時に、プロテクタの上にこれ引っ掛けとけば良いかなー
なんて感じでポチりました。
3000円弱!
プロテクタの上に切るので、大きいサイズXLを買ったのですが、
実物見るとあまり大きく無い!
うーむ
この辺は、安物あるあるですねェー・・・・・・・・・(^^;
今度プロテクタの上から合わせてみましょう。
多分なんとかなると思います!
最後の1枚はコレ!

柴犬の零です!
だいぶ、オムツ姿が板についてきました。
本人は、
トイレ失敗とか!
オムツ装着とか!
プライドに関わるようです・・・・・・・・・・・・・(^^;
Comments 14
ひまじん
友人達に調査したら給付金はカミさんに源泉徴収されて50~70%が亭主の手取りと言う傾向が判明しました。
全額を使えたとは亭主のカガミです!!
でも自覚の無い5万円はたぶん生活費に消えたんじゃないでしょうか。
Rocky
こんばんは
給付金でタンク買ったんですか~
装着が楽しみですね~それにしても連休も
雨予報でがっかりです・・・
Rockyも給付金で買いましたよ~こっちも
3か月待ちと言われてます・・・何を買ったかは
お楽しみに~です!
戸田鐵朗
おはようございまぁ〰️す
(〃´▽`)ノシ☀️
給付金で燃料タンク
そりゃ同じ人いないかもですねぇ
(((*≧艸≦)ププッ
私も給付金、給付金と使いまくり
一体どれが給付金でどれがそぉでないか
全くわからなくなりましたゎ
( ´Д`)=3
なんかもう1人で3人分使った気がしてます
ひまじんさん おはようございます!
そうですか、源泉徴収されてしまいますか・・・・・・(^^;
自覚の無い分・・・・・そうですねェ
外で飲む習慣も無いし、日々の暮らしに中に消えて行ったんでしょうねェ。
Rockyさん おはようございます!
タンク交換がまた大仕事ですねー
Rockyさんも何か大きな物購入ですか、こっちも楽しみですよ。
今日は、晴れています。
ちょっと今から乗って来ますねー
とださん おはようございます!
タンクってなかなか金出してまで買わないスからねェ。
こんな事でも無いとねェ・・・・・・・・・(^^;
しかし確かに
ここ最近の、とださんの投資は怒涛でしたねー・・・・・・・・(^^;
自分も、プチ怒涛投資でも起こしてみたいですー
プチでは怒涛って言わないんですがねー・・・・・・・・・(^^;
還暦おやじ
おはようございます。
給付金の使い道・・・
ストレスが溜まる我慢の生活を強いられてますから、ストレスを発散できるように使いたいですもんね!
これで、人が少ないところへどんどん入って行けるでしょうから楽しみです(^.^)
でも・・・、人がいなけりゃ熊がいるかも???
立ちションの時には、要注意ですね(笑)
kenboo(けんぶー)
給付金でタンク購入ですか! なかなかいい選択です。
それにしても80Kmで半分ということは燃費が23Km/L
くらい? 4st250ccでそれは厳しいですねぇ。
以前XLRに乗ってた頃は30Km/Lを切ることはなかったし
タンクも9Lだったからまだマシでした。
今は田舎にGSも少なくなったので、オフ車でもタンク
容量が少ないと不安ですよね。うん、イイ投資だと
思います。
還暦おやじさん こんばんわ★
熊と会った事は無いのですが、
シカが直前横切るとか、
猿の群れがタムロしてるとか、
近年それが著しく増えてますねー
間違いなく自然は力を強めてるように思えます。
kenbooさん おはようございます!
WRの燃費は良い時で27キロくらい。
林道等で低速ギア多用の場合20キロくらいかなぁ
30には1度も乗った事が無いです。
昔乗っいたXR250はどうだったのか?
全く記憶に無いんですよねー・・・・・・・・・・・・(^^;
ちなみの 2ストオフ車は20キロなんて絶対走らなかったですねェ。
YOUさん
小熊のプルーさん、お疲れ様です。
ビッグタンク、いいですね~!WRは良く知らなくて、このサイズでも問題なく付くでしょうが
未塗装で既存の車体パーツカバーで隠れるのかな?
これで断然航続距離が伸びますね!
自分は給付金で特に買ったものはないです。
間接的には旅や雑費に消費?来月はエブリイワゴンの車検代に消えますかね。
第2波が来てるし冬にもう一回くれ~!!って感じ。
無理だろうけど
YOUさん こんばんわ★
バイク屋さんにビッグタンクを注文したら、
『エンデューロでの始めるの?』
って、言われましたよー
道具の使い方は、人それぞれですねー・・・・・・(^^;
紅のドカ
自分のWR250X・・・燃費が23kmくらいで
これって・・・大丈夫???
悪すぎない????
・・・と心配していましたが
小熊のプルーさんのブログを読んで
少しだけホッとしました
エンジン回して乗れば
リッター23kmくらいですよネ
そして、現在気になっているのは・・・
BIGタンク!!
小熊のプルーさんの取り付け状況ブログを
楽しみに
首を長くして待っていますヨ
頑張って取り付けしてくださいネ
ではでは~~~(=゚ω゚)ノ
紅のドカさん おはようございます!
WRは乗って楽しいバイクですねー
しかし、航続距離は悲しーですねー・・・・・・・(^^;
昨夜、Oリングや液体ガスケットなど必要な部材を、
ネットで発注しました。
作業は早くても来週末ですかねー
Trackbacks 0
Click to send a trackback(FC2 User)- この記事へのトラックバック
-