天をも恐れぬツーリング仕様・・・・かな?
ひたすらダート性能を追求するのがWR250R・・・・なんでしょうけど!
盆栽?
まぁ、ツーリングを前提にした快適性、積載性を求めて、
小細工しちゃってますよー・・・・・・・・・(^^;

これが意外の手強くて、
かれこれ1ヶ月なんだかんだと手加えてます。

これでやっと、
ベースが形になって来ました。

本体は、まだまだこれからの細工ですねー
出来る頃には冬になってしまいそうです・・・・・・・(^^;
- 関連記事
Comments 8
YOUさん
小熊のプルーさん、お疲れ様です。
こ、これは~!?
完成が楽しみです。
積載増やして、キャンツー行きましょう!!
Rocky
こんばんは
これは・・・荷台のベースですか~
完成が楽しみですね~
この上に乗る物もたのしみです・・・
紅のドカ
小熊のプルーさん
初めて?コメントさせてもらいます
自分も最近、WR250の兄弟車である
Xを購入して
小熊のプルーさんのブログを参考にさせてもらっています
何が出来上がるのか、とてもワイクワクです
ブログの続編をとても楽しみにしています
ではでは~~~(=゚ω゚)ノ
YOUさん おはようございます。
カブ系であれば、こんな苦労は不要なんですけどねー
もうちょっとですので続報をお楽しみに~・・・・・・・・(^^;
Rockyさん おはようございます!
おっ!?
Rockyさん、良い読みしてますねー・・・・・・(^^;
もう少しで終わりますので、
続報をお楽しみに~・・・・・・・・・・(^^;
紅のドカさん おはようございます!
コメントありがとうございます。
自分も、紅のドカさんのWRXの記事を楽しく読ませてもらってますよー。
コメントいただけれると、
残り作業にも気合が入りますよー
hokuto
こんにちは。
木製のキャリア架台ですか?それともこの架台を使ってなにかが展開される?
バイクからシェードがでて、そのしたで寝るなんてことはないですよね!?
hokutoさん こんばんわ!
>バイクからシェードがでて、そのしたで寝る・・・
流石にそれは、木製では強度的に不可能かと思われます・・・・・
荷物を載せるベースになる部分ですよ。
なんだかお騒がせでしたかね?
Trackbacks 0
Click to send a trackback(FC2 User)- この記事へのトラックバック
-