順調に登頂数を伸ばしております。

昨日の土曜日は古賀志山。
順調に登頂数を伸ばして、第26登目です。
春になれば色々と週末の行事も増えるので、
冬の間に出来るだけやっておきたいですね。
それはそうと、
歳のせいですかねー
登る時の杖が欲しくなってきました。
こんなの~・・・・・・・・・・・・(^^;
- 関連記事
-
- カギ穴凍結 (2020/02/07)
- 2/2 古賀志山 27登目 と 22~26登 4連登レポのお知らせ! (2020/02/04)
- 順調に登頂数を伸ばしております。 (2020/01/26)
- 古賀志山 第21/22登 2年ぶり2連登 第2期突入 (2020/01/23)
- 古賀志山・朝焼け! (2020/01/12)
Comments 8
kenboo(けんぶー)
ワタシは年一の高尾山くらいしかこういうのはやっていませんが、
ちゃんとした登山で26回というのはスゴイですねぇ。
でも田舎にいた時はさらに何もしていなかったというか、
周りに山しかないと山に行こうと思わないんだなぁ。
そのものぐさなツケが回って、今は体のいろんなところにガタが
来ています。まぁ因果応報ですな((´∀`))ケラケラ
還暦おやじ
おはようございます。
登るときもも必要でしょうが、下りこそ必要ですよね。
(それこそ、転ばぬ先の杖・・・)
どうか、お気をつけてお楽しみくださいね!
kenbooさん おはようございます!
>周りに山しかないと山に行こうと思わないんだなぁ。
これは良く分かります。
自分もずっとそうでした。
でも何故か、ある年齢から変わるようですよ。
いつの間にか、回りの同年代の趣味が、
山歩きと自転車ばかりになってたりします(笑)
ゴルフ・パチンコ・カラオケがリーマンのたしなみ!
って時代もありましたねー・・・・・・・・・・・(^^;
還暦おやじさん こんばんわ★
まさにそうです。
何か起こるとしたら、下りの過程だと思います。
転ばぬ先の杖。
そーですそれです!
まさにそれ!
先人の言葉はすごいですね・・・・・・・・・(^^;
Rocky
こんばんは
順調に回数が伸びてますね~
継続は力なりですので、無理せず
コツコツ行ってください!(*^^)v
Rockyさん おはようございます!
そーですねー
無理も効きませんかれねー(笑)
冬の間に、
もうちょっと頑張ろうと思いまーす
かっぱのしんちゃん
コンパクト
26とくると、50、100と伸ばしていきたくなりますね^^
かっぱのしんちゃん こんばんわ!
おっしゃる通りです。
数字伸ばしたい欲望が湧き出して来てますが、
そうそう無理も出来ませんねー・・・・・・・・(^^;
Trackbacks 0
Click to send a trackback(FC2 User)- この記事へのトラックバック
-