★チャリ通復活 冬への準備も!★
わずか1日でパンクしたのは、11/14のことでした。
その週末、チューブを交換。
今回は、パンクの原因もハッキリ分かりましたので、再発の心配も無いと思います。
再度のチャリ通復活は、11/16と相成った次第であります。
朝日に向かって走れ!

川面に朝日もすがすがしい!

この川。
ガキの頃は、悪臭を放つような川だったんですね。
随分と綺麗になったものです。
塗れたアスファルトに朝日がまぶしいゼ。

田んぼ道よ!
私は帰って来た!

11月の割には暖かい、チェリ通日和でした。
が、
その後は、雨やら出張やらで、
なかなかチャリ通、軌道にのりません。
まずは、天候の安定を望みま~す。
神様お願いしま~す。
神頼みばかりではイカン!
と言う事で
冬の準備をば少々。

ハンドルカバーなんぞ購入してみました。

だった、ちゃんとしたグラブを買うよりも、
はるかにリーズナブルだっただもん♪
装着してみましたが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

なにか変です。
何が変なのか、ちょっと考えてしまった。
結果!
普通のママチャリって、もっとハンドル絞ってあります。
そういうチャリを前提としているようで、
一文字ハンドルには、やや難がありそう・・・・・・・・・・・・・(^^ゞ
ちょっと予想外の事態に、動揺を隠し切れません。
『しまった』
まー無理やりなら使えそうだ。
それくらいしか、自分を励ます言葉が思いつかない・・・・

なにはともあれ、、、、
少し使ってみる事にしましょう。
明日晴れないかなぁ~♪
↓掲示板です。 コメント頂けたら幸いです。お気軽にどうぞ♪

↓HP本館です。


- 関連記事
Comments 8
YOUさん
小熊のプルーさん、お晩で~す!
冬場もチャリ通するんですかあ!!会社まで何キロあるかわかりませんが、並々ならぬ決意かと。確かに自転車は体とエコにはいいと思いますが、ホント歳と共にどんどん体力落ちて、たまに乗るとヒイコラいいます。(笑)
小熊のプルー
YOUさん こんばんわ!
こちらは、雪あまり降らないので、
朝の寒ささえ何とか出来れば、
冬のチャリは、そんなツラいものでも無いのですよ。
むしろ雷におびえる夏よりも、
自転車には悪く無いくらいなんですよ。
heinin
スミマセン…
こんばんは、小熊のプルーさん。
失礼かと思いましたが、思わず吹き出してしまいました。
非常に素敵なハンドルカバーの角度ですね(笑)。
手をねじ込むのだろうか、隙間から差し入れるのか、など想像してしまい、久々に大笑いをしております。
重ね重ね失礼をお詫び致します(笑)。
小熊のプルー
heininさん おはようございます!
イヤ~、笑いが取れれば本望ですよ・・・・・・・・・・・(^^ゞ
これでチャリ通やってみました。
無理やりねじ込めば、なんとか使える。
しかし、防風効果は限定的。
そんな状態でした(爆)
このハンドルカバー、ちょっと改造してみようかなぁ(笑)
hokuto
こんにちは。
これは強烈な画ですね(笑)
でも実用性はバッチリですね。冬のチャリ通ってスタートは寒いけど、体が暖まると快適ですよね。手と顔だけが辛いですね。
小熊のプルー
hokutoさん おはようございます。
チャリの冬ですねェ~。
5分も走れば、体はホカホカきますから、
バイクに較べれば楽なもんなのですが。
手だけは厳しいですね。
確かに、このハンドルカバー!
このままじゃダメですね。
なんとかしなくちゃ・・・・・・・・・・・・・・・(^^ゞ
hokuto
ホットグリップ巻いてみますか(笑)?チャリで発電して(笑)
小熊のプルー
hokutoさん おはようございます。
調べてみましたが、チャリ用のグリップヒーターは無いようです(笑)
やはり電源が問題になるようです。
カゴにバッテリーを積む強者もいらっしゃるようですが・・・・・・・・・・・・・(^^ゞ
Trackbacks 0
Click to send a trackback(FC2 User)- この記事へのトラックバック
-